スポンサーリンク

【Google公式】今見ているページに似たページを表示する拡張機能「Google Similar Pages」

今現在閲覧しているページに似たページを検索して、表示してくれるChrome 拡張機能「Google Similar Pages」に関する内容

Google Similar Pagesって何?

検索エンジン最大手「Google」が開発した閲覧ページの類似サイトを表示するChrome 拡張機能です。

今現在あなたが見ているウェブページに、類似するページを複数表示してくれるChrome 拡張機能で、ページ名やサムネイルなどをリスト形式に10個表示します。

類似ページの表示

Google Similar Pagesは極めてシンプルなChrome 拡張機能で、インストール後はURL欄右端に表示される「青色の3本線のアイコン」をクリックするだけで、類似ページを表示します。

表示される内容

  • ページタイトル
  • ページの説明
  • ページのURL
  • ページのサムネイル

注意点

Google Similar Pagesは大変便利なChrome 拡張機能ですが、まだベータ版のため一部ページでは類似ページの候補が表示されないことがあります。

インストール方法

Chrome ウェブストアにアクセスします。

ページ右上の「無料」をクリックします。

「追加」をクリックします。

次の画像と同じになったらインストールは完了です。

動作の設定

Google Similar Pagesはインストールするだけで動作し、設定は不要です。

しかし、一応ですが設定画面は用意されており、類似ページの取得元を「Google.co.jp」から「Google.com」に変更することができます。つまり、「日本向け」から「全世界向け」に変更することができます。

設定画面の開き方

拡張機能の一覧ページからGoogle Similar Pagesの「オプション」をクリックします。

設定画面が表示されるので、お好みの設定にしましょう。簡単な説明も表示されます。

検索結果から直接類似ページを表示

Googleの検索結果から直接類似ページを表示することもできます。ただ、この場合は一度検索候補に表示するか、URLを検索欄に入力する必要があります。

検索結果から類似サイトを表示する方法

類似サイトを調べたいページの、URL右端にある「▼」をクリックして、「類似ページ」をクリックします。

そのページに似たページが検索結果と同じように表示されます。

スポンサーリンク

Chrome拡張機能

Posted by birdone